読む目安時間2分
お昼の人気番組ヒルナンデス(6/17放送)
にて梅雨のシーズンにあると嬉しい部屋
干しグッズが紹介されていました!
洗濯アドバイザーとしても有名なあの
中村祐一さんも出演されて推薦された
スグレモノベスト5をまとめました!
洗濯王子こと中村祐一さんは、
洗濯アドバイザーというユニーク
な肩書きをお持ちです。
その爽やかなルックスと、
清潔で快適に生活するための数々の
テクニックと哲学が共感を呼び、
特に女性から大人気です。
著書も多数出版されているこれから
注目の人物です。
>>梅雨・夏場の殺人カビの恐怖
についてはこちらで解説してます<<
第5位「レールde部屋干し]
外を見るといつ止むのか分からない、
降り続く雨。
ため息をつきながら仕方なく部屋干
しすることにした時に気付くんです。
「干す場所がない!」
狭い部屋の中をあちこち見渡して、
やっと思いついた苦肉の策が
カーテンレールに干すこと。
同じような経験をされたことはない
ですか?
実は私は散々やってきました・・・。
しかし、ヒルナンデスを観てびっくり
仰天!
カーテンなどは普段洗うこともないた
ためホコリやゴミが盛りだくさん。
そこに湿った洗濯物を干そうものなら
雑菌がわんさか繁殖することになるん
です。無知って恐ろしい・・・。
そこで活躍してくれるのがこちら↓↓↓
「レールde部屋干し」
(株式会社アイワ)
>>さらに詳しくはこちら<<
これ一つで狭いお部屋でも大活躍し
てくれます。
・サッシ窓や引き戸にさっとひっかけ
るだけ。取り外しも簡単
・3kgまで支えられるのでピンチ
ハンガーも使用可
・雨の時だけでなくPM2.5などの時
にも使える
購入者の口コミ評価も大満足の商品
となっています。
第4位「シューズ脱水ハンガー」
雨の中でもじゃぶじゃぶと元気よく
歩き回るかわいい我が子。
元気なのはいいけれどスニーカーは
雨や泥でぐしょ濡れ。。。
玄関に置いておくとすぐに悪臭が
充満してしまうのでこまめに洗い
たいけどなかなか乾かない・・・。
そんな悩みを抱える幼いお子さんのい
らっしゃる家庭では特に重宝すること
間違いなしなのがこちら↓↓↓
シューズ脱水ハンガー(サワイ)
>>さらに詳しくはこちら<<
こちらのグッズは画期的で画像のよう
に洗濯機で乾かします。
使い方は簡単で洗濯機にひっかけて
脱水モードにするだけ。
これだけでなんと何もせずに乾かす
よりも4分の1のスピードで乾いてし
まうんです!!
使えるのは梅雨シーズンだけでなく
乾くのが遅い冬にも活躍してくれるの
で、部活で野外を駆け回るような場合
にも重宝しますね♪
第3位「そのまま洗えるランドリーバスケットネット」
仕事などが忙しくてどうしても洗濯を
する時間がない・・・。
ポイポイと洗濯かごに放り込んで、
仕方なく週末にまとめてすることにな
るのですがここにも罠が!
いざ洗濯するとなると1週間分の
Yシャツや靴下が何重にも重なって
めちゃくちゃに。。。
そこで活躍してくれるのがこちら↓
そのまま洗えるランドリーバスケット
ネット(株式会社シービージャパン)
>>さらに詳しくはこちら<<
このグッズの優れた点が
・袋の中が3つに分別できるので
衣類のより分けがが簡単。
・洗濯するときにファスナーを閉じて
放り込むだけ。
・水洗いで繊維の痛みから守って
くれる
・取手がついているので洗濯機から
出すときも持ち運びも簡単で、普段は
引っ掛けて置くだけで省スペース
毎回より分ける手間を省いてくれるの
は大助かりですね。
番外編「リサイクルペットボトルハンガー」
実はこれも意外な盲点だったのですが
ハンガー自体が汚れてる場合もあるん
ですよね。
そんな時に活躍してくれるのがこちら
↓↓↓
リサイクルペットボトルハンガー
(グリーンエージェント)
>>さらに詳しくはこちら<<
飲み終わったペットボトルをそのまま
差し込むだけでハンガーに変身。
汚れが気になってもすぐに取り替えれ
ばよいだけなのでいつでも清潔。
エコにもつながって一石二鳥ですね♪
第2位「ドライハウスセット」
乾燥機があれば助かるのにと何度
考えたことでしょうか・・・。
しかし、乾燥機自体はなかなか値が張り
ますし、置くスペースの確保も大変。
そんな時に活躍するのがこちら↓↓↓
ドライハウスセット
(ミツギロン)
>>さらに詳しくはこちら<<
洗濯物を温室栽培のように包んで
布団乾燥機でそのまま乾かしてしまお
うという画期的なグッズです。
乾くスピードも段違いですから、
洗濯するの忘れてた!なんて事態にも
お役立ちの一品ですね。
第1位「三菱衣類乾燥除湿機(MJ-120JX)」
部屋干しせざるを得なくなった時に
ひねり出したアイデアがあります。
それが、エアコンの風を当てること
です。
我ながら素晴らしいアイデアだと
自画自賛していたのですが、ここに
も問題が・・・。
洗濯物にも乾きやすいものと乾きにく
いものが混じっていますよね。
既に乾いたものにも風を当ててしま
うと繊維がどんどん傷んでしまう。
そんな問題もクリアしてくれた栄え
ある第1位のグッズがこちら↓↓↓
三菱衣類乾燥除湿機(MJ-120JX)
>>さらに詳しくはこちら<<
こちらの感想除湿機はセンサーが
反応して濡れている衣類とすでに
乾いている衣類を見分けます。
そしてまだ乾いていない衣類に
だけ風を送り集中的に乾かして
くれるんです。
衣類の痛みも防ぎ、乾かすスピード
も向上。
そのうえ室内の除湿もしながら25%
の省エネ効果も生んでくれるんです。
まるで人間の頭脳を搭載してるみたい
ですね。恐るべし・・・。
梅雨時のお洗濯。
あれこれ忙しくて時間もない。
曇り空をみてるだけでも憂鬱。
なんとなくやる気が出ない。
嫌なものは嫌ですよね・・・。
そんなマイナス思考になりそうな
時には、これらの頼もしいアイテム
を活用してみてはどうでしょうか?
今までの手間も悩みも大幅に解消
してくれると思いますよ^^